社名の由来
元々は馬術用語であり、物事の進行を一段と早める・刺激することを意味する日本語の「拍車」と
深い知識と高度な技術を用いて仕事の質、効率、生産性の向上をするために行う工夫や取り組みを意味する英語の「Hack」を掛けて Hackusha[ハクシャ] としました。
ロゴマークには、ウエスタンスタイルの乗馬でよく用いられる車輪式の拍車をモチーフにしています。
車輪の先には、いくつもの刺激を与えるための突起があり、特にピンクで表現されたそれぞれの突起には
Design, Business, Technology, Art とHackusha が強みとする4つの領域を表しています。
コーポレートカラーにも刺激という意味を込めて極めて強い色である蛍光ピンク(DIC584b)を選択。
Design, Business, Technology, Art それぞれの領域が回転しながら世の中を刺激することで、わくわくする未来を加速させる事業を生み出す会社となること。
また、依頼いただいたクライアントの事業の成長に大きく拍車をかける存在となれるよう願いを込めて Hackusha と名付けました。
会社情報
社名 | 株式会社ハクシャ (Hackusha Inc.) |
---|---|
所在地 | 〒640-8042 和歌山県和歌山市西ノ店17 ニシノタナノ.BLDG 3F |
代表者 | 大硲 神 |
設立 | 2018年 |
資本金 | 3,000,000円 |
従業員 | 9名(内パート7名) |
事業内容 | 飲食店運営 Webサイトの企画および制作 Webサイトの運営、管理、サポート 各種販促物の企画および制作 メディア運営 |
電話番号 | 050-3189-0035 |
メールアドレス | contact@hackusha.jp |
URL | https://hackusha.jp |

大硲 神
株式会社Hackusha(ハクシャ) 代表取締役
(旧屋号 オオサコジン事務所)
1983年和歌山県海南市生まれ
妻、娘、猫と暮らす。
高校卒業後、競馬の調教師を目指して競走馬の育成牧場に従事。ケガなどもあり数年で挫折。
26歳の時にカナダ・バンクーバーに短期移住をしたり、北米を中心にバックパッカーを満喫したりと、10-20代の頃は「よく働き,よく遊び,よく学ぶ」を遮二無二していた気がします。
帰国後、それまで勤めてきたメーカーや小売企業での広報,EC事業などでの経験を活かし、2013年にフリーランスのWeb,グラフィックデザイナーとして独立。
2018年に法人化致しました。
モットーは「仕事は楽しく。面白く。」
自分の子どもたちが将来ワクワクできる、憧れる世の中を作りたい。と日々楽しく妄想をしています。
これまで様々な職種に就いてきましたが、制作の技術や知識自体は10代の頃からとにかく好きというだけで独学にて学び続けてきました。
おかげでこれまで何十冊、何百冊もの専門書から学んだり、勉強会へ足を運ぶなど学生時代以上に学び続けている日々です。
2017年からは自主事業の1つとして飲食事業にも挑戦。
技術や理論だけでなく、自ら実践する事業者であることで、活きた見識をクライアント様へ還元できるよう様々なプロジェクトに今後も挑戦していきます。