縦型ショート動画を制するものはSNSを制する!ざっくり分かるスモビジのためのSNSマーケ③-ハクシャヲカケルラジオ-配信要約

#目次

こちらの記事では、株式会社Hackusha が公開しているポッドキャスト番組「ハクシャヲカケルラジオ」から要約した内容をチラリと公開しています。
トークの内容で興味のある箇所があればこちらの資料も補足としてご覧ください。

ポッドキャストはSpotify, Apple Podcast, Youtube music, Amazon music に配信中。
本ページからもお聞きできますので、面白かったらぜひ各種プラットフォームにてフォローいただけると嬉しいです。

番組紹介はこちらのページからどうぞ。


エピソードテーマ:

「ざっくり分かるスモビジのためのマーケティング講座 〜SNSマーケ編」
エピソード3 : TikTok, Youtube Shorts, リール動画など縦型ショート動画編


本編概要

「ざっくり分かるスモビジのためのマーケティング講座 〜SNSマーケ編〜」エピソード3話目。
TikTok, Instagram リール動画、Youtubeショートと縦型ショートムービーが各プラットフォームで全盛を誇っていますが、SNSマーケティングの文脈でも超重要ポイントです。そんなショートムービーの成功法を調査してきました。

ショート動画でSNSを攻略!

近年、SNSマーケティングではショート動画の重要性が急上昇しています。TikTokやYouTube Shortsなど、縦型動画は視聴者の興味をわずか数秒で引き付けることがポイントです。そのため、 冒頭2秒でのインパクト が鍵を握ります。
タイトルや珍しい映像、または「見ないと損」と感じさせるキャッチコピーを活用することで視聴者を引き込みましょう。

各SNSのクセをつかむ

各プラットフォームには独自のアルゴリズムがあります。

YouTube Shorts

評価基準:

  • 平均視聴時間
  • 平均視聴維持数
  • 最後まで見てループした割合
  • ユーザーの反応(高評価率、コメント率、共有数、リピーター増加)

新規作成されたチャンネルは一定量投稿したあとに1ヶ月遅れでバズり始める傾向

TikTok:

  • 投稿後ユーザー200人にランダム表示
  • その後、反応よければ、500人にランダム表示
  • さらに反応よければ、1,000人にランダム表示
  • 平均視聴時間・視聴完了率・いいね率・コメント率・シェア率・保存率・フォロー率・アカウント全体での滞在時間が指標となる
  • 平均視聴時間(長尺動画)×視聴完了率(短尺動画)どちらを優先するか
  • 視聴離脱率が低く、ガイドラインに準拠した動画が最重要

それぞれの特徴を理解し、狙うべき指標に応じた動画設計が必要です。

みんな気になるアルゴリズムの話 /視聴者を引きつける5つのルール

  1. エンタメ要素を強調: 大衆受けする内容を盛り込む
  2. 冒頭2秒で視覚的インパクト: 可愛さや驚きの映像で引き込む
  3. 7秒の壁を意識: 動画を見るメリットを明確に伝える
  4. コンテンツの裏側を見せる: 制作過程やプライベートな一面が好評
  5. ループ性を意識: 再生が繰り返されるように構成を工夫する。

2秒で決まる?!視聴者の心をつかむコツ

TikTokやYouTube Shortsでは、 視聴者は最初の2秒で動画を続けて見るかどうかを判断 します。
この短時間で視覚的、感情的にアピールできるかが勝負です。挨拶や余計な前置きは不要。
インパクトあるタイトルや興味をそそる映像を活用しましょう。

見るメリットをしっかりアピール

動画を7秒以上見てほしい場合、以下のような要素を入れて常に注意を引き付ける。
30秒以上の動画の場合は必ず欲しい。

  • ベネフィットの提示
  • 一般論の否定
  • ビフォーアフター
  • 検証結果
  • 賛否両論
  • 製作工程の裏側
  • 他人のプライベート
  • HARMの法則テーマに対してのランキング
  • HARMの法則テーマで知らないと損すること
  • 圧倒的な特をする可能性がある内容

TikTokとYouTube Shorts、何が違うの?

TikTokは視聴完了率や視聴者の反応が直接バズに繋がる仕組みを持ち、フォロワー数が少なくても拡散可能です。
一方、YouTube Shortsは平均視聴時間やユーザーのループ視聴が評価されます。

投稿のタイミングがカギ。視聴完了率アップのヒント

投稿する時間帯も重要です。平日16〜19時、土日13〜19時がゴールデンタイムとされています。
この時間帯に投稿することで、視聴者の目に触れる可能性が高まります。

TikTokが一気に広がった理由とは?

TikTokが他のSNSを凌駕した理由の一つは、そのアルゴリズムの公平性にあります。
初めて投稿するアカウントでも平等にバズるチャンスがあることが大きな魅力です。
さらに、動画そのものの品質よりも内容や構成が重視されるため、参入のハードルが低い点も成功要因です。

TikTokでモノが売れるって本当?

  • TikTok起点で消費が起こる。フォロワーが少なくてもマネタイズに成功している。低単価の食品から飲食店、コスメ、車、旅館
  • TikTok広告は、工夫をこらした広告が多く、広告自体もエンタメとして認識される
  • 認知に特化したSNSといえる

ファンに愛されるキャラづくり

成功の秘訣は、 「この人といえばこれ!」という強烈な印象を与えること
見た目、口調、動画の背景など、視覚的に覚えられる要素を工夫しましょう。また、同じコンセプトに基づく動画を投稿し続けることがファンを定着させる鍵となります。

バズるネタ探しのコツ

バズるためには、 需要のあるテーマを選ぶことが重要です。
人気の動画構成やトレンドを徹底的に研究し、流行に乗ることが成功への近道です。

  • 動画自体の品質よりも、ユーザーにとってマスとなるネタ、需要のあるネタを探す
  • バズっている動画をTTPする。
    構成・テロップの色・アニメーション・音源・声の抑揚や高さ・テンポ感・間の長さ・画角・髪型や服装
  • トレンドを掴む。毎月数本の流行コンテンツが出てくるので、それをどう活用するか

見る人が楽しいと思う内容って?

ショート動画は、ただ目立つだけでなく、視聴者に「見たい」と思わせる内容を提供することが鍵です。
動画の冒頭数秒で視聴者の心を掴み、エンタメ性やインパクトを最大限に活用しましょう。
また、各プラットフォームの特性を理解し、戦略的に投稿することで、より大きな成果を得られるはずです。

参考文献

※順不同

シェアする

#関連記事

カテゴリ
人気記事
食品製造小売店舗のブランディングデザインからECサイト開発までをワンパッケージで
食品製造小売店舗のブランディングデザインからECサイト開発までをワンパッケージで
eyecatch
小さな会社がDXで爆速成長できるのか?!【世界で一番楽しいITの話⑥】ハクシャヲカケルラジオ-配信要約
ざっくり分かるスモビジのためのマーケティング講座 〜コンテンツマーケ編
ざっくり分かるスモビジのためのマーケティング講座 -コンテンツマーケ編①-ハクシャヲカケルラジオ-配信要約
\登録特典!初回オンライン相談(1時間)を無料実施/

デザイン・IT・ブランディングについて悩んでいることや分からないことを気軽に相談!1営業日以内にお返事します。

公式インスタグラムでは、事例紹介には載っていない制作実績もご紹介しています。DMからのご相談、ご質問も歓迎です。

Download

#資料ダウンロード

社内で検討されたい方のために弊社の会社案内や資料をPDFおよび冊子でご用意しました。
お名前や会社名などの必要事項を入力いただくと、無料でダウンロードまたはご郵送させていただきます。

Contact

#制作依頼・ご相談
ご相談希望の方は、問い合わせフォーム、電話、公式LINEやDMなどでお気軽にお問い合わせください。
OUR VISION: A world where you can continue to create what you love, in the places you love, with the people you love. | OUR PURPOSE: We work to expand your potential. | OUR VISION: A world where you can continue to create what you love, in the places you love, with the people you love. | OUR PURPOSE: We work to expand your potential. | OUR VISION: A world where you can continue to create what you love, in the places you love, with the people you love. | OUR PURPOSE: We work to expand your potential. |
お問い合わせ

Hackushaでは、地方在住のデザイン会社として創業から10年以上にわたって中小企業および小規模事業者、非営利組織向けに特化したデザイン、IT、マーケティングサービスを提供しています。

どのような方向性が良いのか事例を知りたい。まだ情報収集中。という方もお気軽にご相談ください。

平日10:00 - 18:00